プログラム(変更する可能性があります)

開会前 受付けなど

開会前に資料準備、受付けなどをお済ませください。

10:00- 開場、受付
必ず受付を行い、連絡先を確認してください(感染症対策のため)。確認できない場合は、受付で連絡先をご記入ください。
10:30- 開会
状況により5分程度早めに案内をさせていただく場合があります。

午前合同・第6回「長野県は宇宙県」ミーティング

オンライン:Zoom

10:30-12:30  第8回長野県星空継続観察ミーティング

10:30 長野県星空継続観察ミーティングの主旨説明

衣笠 健三さん(国立天文台野辺山)

10:40-11:35 ==活動報告==

■ 長野県星空継続観察の状況と全県で天の川が見られる報告(15分 会場
宮地 美由紀さん(長野県星空継続観察ワーキンググループ)
2018年8月から再開した環境省による星空観察に対する取り組みと直近の夏季観察の状況について、また、2020年から取り組んできた「どこでも天の川の見られる県」の報告をする。

■ 箕輪町におけるサーチライト照射の顛末(20分 会場
日岐 敏明さん(駒ケ根星空の会)
箕輪町のホテルから照射されたサーチライトに対して、駒ヶ根星空の会の照射停止への取り組みを中心に、その顛末と考察を発表する。

■ 木曽町開田高原街路灯更新計画について(10分 会場
神前 卓爾さん(木曽観測所サポーターズクラブ)
開田高原の水銀灯をLEDに更新する計画がある事を知り試験的に設置された機器を確認した。相関色温度、上方光束比について光害防止を考慮していないと思われたため役場へ光害防止を考慮するよう申し入れを行った。

■ 電波天文学、深宇宙探査における外来電磁波放射の低減活動(10分 会場
村田 泰宏さん(JAXA)
電波の領域でも光害のようなことは発生しているが、すでにそれを調整する枠組みができているので、臼田での実例も交え紹介する。

11:35-11:45 休憩
11:45-12:15 ==条例改正について==

■ 光害防止のための条例改正について(仮)(30分 リモート
田島 千聖さん(長野県水大気環境課)
昨年から、県内のホテルに回転サーチライトが点灯され、苦情が寄せられていた。
この問題に対し、9月県議会でサーチライトの禁止を含む光害に関する条項が追加された条例改正が行われた。その報告をする。

12:15-12:30 ==議論==

■ 今後の活動について(15分)
長野県星空継続観察ワーキンググループ
・冬季の星空継続観察に向けて
・長野県の星空保護についての検討と今後の展開
・その他

12:30 午前の部 終了

発表講演について:
各発表の時間はおよそ 10-15 分を想定しております。
発表方法は、会場/オンラインともにZoom経由でのプレゼンテーションです。Zoom以外の方法が必要な場合は、世話役にご相談ください。
発表の様子はYouTubeでライブ配信いたしますので、著作権に抵触する画像や映像、音楽は使用しないでください。



プレスリリース

オンライン:Zoom

13:00-13:30

発表タイトル:
「長野県は宇宙県」:全ての市町村から天の川が見られる県(どこでも天の川の見られる県)

発表内容:
「長野県は宇宙県」連絡協議会の長野県星空継続観察ワーキンググループは環境省による星空観察への積極的な参加を呼び掛けており、2020年夏の計測において、77の全ての市町村における計測を完了しました。そして、2021年夏の計測結果もあわせて、全ての市町村から天の川を観察できることがわかりました。

発表資料:
  ■ 配布資料
  ■ 発表資料


午後1合同・第6回「長野県は宇宙県」ミーティング

オンライン:Zoom

14:00-16:15
  第6回「長野県は宇宙県」ミーティング+第5回長野県天文愛好者連絡会(ながてん)

13:30-14:00 開場、受付
14:00-14:20

吉住 千亜紀さんの思い出

■ 長野県は宇宙県より(5分 会場
大西 浩次さん
(「長野県は宇宙県」連絡協議会会長、長野工業高等専門学校 教授)

■ 飯田天文ネットワークの女子会より(5分 会場
宮地 美由紀さん(塩尻星の会・女子会)

■ 飯田での活動より(10分 会場
奥村 茂実さん(飯田御月見天文同好会)

14:20-15:55

活動報告

■ 2021年の臼田宇宙空間観測所の活動報告(10分 会場
岳藤 一宏さん(JAXA臼田宇宙空間観測所)

■ 市民科学としての長野県は宇宙県の100年(10分 会場
大西 浩次さん(「長野県は宇宙県」連絡協議会会長)

■ 諏訪天文同好会調査報告(20分 会場
陶山 徹さん(長野市立博物館)

■ 佐久地域の昔の同好会(10分 会場
寺島 浩二さん(信州佐久星空案内人の会)

■ 各天文同好会・星の会の発足の経緯や歴史について(30分 会場
陶山 徹さん(長野市立博物館)、各同好会のみなさん
<<パネルディスカッション、会場質問など>>

■ 諏訪天文同好会100周年記念のビジョン(10分 会場
陶山 徹さん(長野市立博物館)

15:55-16:15 ==議論==

■ 今後の活動について(20分)
・諏訪天文同好会100周年に向けて
・その他

16:15 活動報告終了

午後2「長野県は宇宙県」総会

オンライン:Zoom

16:30-17:30

16:20-16:30 受付(総会のみ参加の方)
16:30-17:30

総会

・「長野県は宇宙県」連絡協議会メンバー、役員紹介

・「長野県は宇宙県」連絡協議会ウェブサイト、ML移行について

・ 来年度の活動指針など

・ 星空保護の方針について

17:30-17:30

記念写真撮影

17:30

閉会


星空観望会

19:00-21:00

同夜、茅野市八ヶ岳総合博物館による定例星空観望会が屋上天体ドームで実施されます。
その観望会に合わせて、会場入り口で観望会を行います。

望遠鏡を持ち込んで観望会に協力いただける方は屋外での観望会にご協力ください。

望遠鏡は、ロータリー脇など車が侵入できない場所に設置してください。→会場地図
ロータリーは観望会の一般参加者の駐車スペースになります。機材を出すときは、一旦ロータリーに車を停めていただき、設置後は車を駐車場にお戻しください。


会場参加者へのお願い、ご案内

駐車場について:
駐車場は敷地内の北東にあります。必ず駐車場に駐車ください。→会場地図

入り口について:
ロータリー前、建物東側の入り口からお入りください。
会場ホールは階段を登った2階の右側(北側)です。→会場地図

来場時の消毒、検温:
来場時は会場ホール入口の消毒用のアルコールで手指消毒をし、体温チェックを受けてから入場ください。
発熱が認められる場合は入場できません。

「連絡先」確認のお願い:
申し込み時にお知らせいいただいた連絡先を確認させていただきます。連絡先が未登録の場合は、受付時に、お名前、連絡先電話番号をご記入ください。
新型コロナウイルス感染症疑いが発生した場合の感染経路確認のために使用します。

持ち物について:
感染症対策のため、できるだけ上履きをお持ちください。会場のスリッパを使用する場合は、使用後に消毒をお願いいたします。
会場内が寒くなると予想されますので、防寒着をお持ちください。

配布用資料について:
資料の置き場を用意します。科学館・プラネタリウム・公共施設・宿泊施設・活動団体等の広報パンフレット、また、個人の活動予定などの告知にご利用ください。

受付時間について:
10:00-10:30が午前中の受付時間です。午後および、総会前にもそれぞれ受付時間がありますので、午後から参加の方は、間に合うタイミングで受付をお済ませください。複数のプログラムに参加される場合も、受付は1回のみです。

参加費について:
参加費は無料ですが、運営へのご寄付をお願いいたします。

会場内の飲食について:
敷地内の飲食は禁止です。

昼食について:
館内には食事を提供する施設はありません。また、敷地内の飲食は感染症対策のため禁止になっております。昼食は近隣のお店を利用ください。

観望会について:
望遠鏡などを出す方は、ロータリー脇など車が侵入できない場所に設置ください。ロータリーは一般参加者の駐車スペースになります。機材を出すときは、一旦ロータリーに車を停めていただき、設置後は車を駐車場にお戻しください。→会場地図