プログラム(変更する可能性があります)

開会前 受付けなど

開会前に資料準備、受付けなどをお済ませください。

9:30- 開場、受付
必ず「入場確認書」を受け取り、着席後にお名前、連絡先電話番号、座席番号をご記入の上、退室の際にご提出ください。
10:00- 開会

午前第5回「長野県は宇宙県」ミーティング

オンライン:Zoom(事前申込み要)、YouTube

10:00-12:00  報告と意見交換

10:00 あいさつと「長野県は宇宙県」の活動概要

大西 浩次さん(「長野県は宇宙県」連絡協議会 会長、長野工業高等専門学校 教授)

10:10-10:45 ==宇宙県の活動報告==

■ WG報告1:長野県星空継続観察の状況(10分 会場
宮地 美由紀さん(長野県星空継続観察ワーキンググループ)
2018年8月から再開した環境省による星空観察に対する取り組みと直近の冬季観察の状況について報告します。

■ WG報告2:長野県天文文化研究会の活動(15分 リモート
陶山 徹さん(長野市立博物館)
長野県天文文化研究会は2019年から活動を始め、これまで毎月1~2回ほどの研究会を実施してきた。2022年の諏訪天文同好会100周年に向けてのこれまでの活動内容とこれからの活動計画について紹介する。

■ 活動報告:「長野県は宇宙県」キーワードラリー2020(10分 リモート
川村 晶さん(キーワードラリー2020 実行事務局)
毎年行っていた長野県内の天文施設や観察会を巡って集めるスタンプラリーを、今年度はCOVID-19感染拡大防止のため、キーワードラリー2020としてオンラインにて実施。その内容を報告します。

10:45-10:50 休憩
10:50-12:00 ==県内各所での活動紹介==

■ 塩尻北IC付近の回転サーチライトに対する対応について(15分 会場
百瀬 雅彦さん(塩尻星の会)
昨年12月から、塩尻北IC付近のホテルに回転サーチライトが点灯され、周辺の天文愛好者から苦情があり、一般住民から行政に対し不安の声や苦情が寄せられている。
この問題に対し、1月22日に光害の学習会を行ったので、その時の内容と参加者の反応等について報告する。

■ 新しい生活様式における宙ツーリズムの今後(15分 リモート
縣 秀彦さん(国立天文台)
長野県、信州みなみまきむら、大町市、(有)観光荘(岡谷市)も参加する一般社団法人宙ツーリズム推進協議会では、今年度もウェブでの市場調査を実施しました。その結果等から見えてきた宙ツーリズムの今後について議論します。

■ 2020年度臼田宇宙空間観測所の報告(15分 リモート
岳藤 一宏さん、村田 泰宏さん(JAXA臼田宇宙空間観測所)
2020年度臼田宇宙空間観測所で行った活動について報告する。

■ 木曽観測所「トモエゴゼン」が挑む微光流星の観測(25分 リモート
大澤 亮さん(東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター 特任助教)
東京大学木曽観測所で開発した「トモエゴゼン」の研究成果について、「トモエゴゼン」でとらえた微光流星の話も含めて紹介していただきます。
参考:東京大学木曽観測所トモエゴゼンと京都大学生存圏研究所MUレーダーによって微光流星の同時観測に成功(2020/11/11)

12:00 午前の部 終了

発表講演について:
各発表の時間はおよそ 10-15 分を想定しております。
発表方法は、会場/オンラインともにZoom経由でのプレゼンテーションです。Zoom以外の方法が必要な場合は、世話役にご相談ください。
発表の様子はYouTubeでライブ配信いたしますので、著作権に抵触する画像や映像、音楽は使用しないでください。


オンライン配信:YouTube(NAGANO観光アカデミーさんによる配信)

13:00-15:15

12:30-13:00 開場、受付
13:00-13:05

開会の挨拶

原 久仁男さん(木曽広域連合長)

13:05-13:10

「長野県は宇宙県」活動紹介

大西 浩次さん
(「長野県は宇宙県」連絡協議会会長、長野工業高等専門学校 教授)

13:10-13:25

東大木曽観測所の最新成果

小林 尚人さん
(木曽観測所長、東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター 准教授)

13:30-15:15

公開講演会

「はやぶさ2」サンプルリターンに成功!

吉川 真さん
宇宙航空研究開発機構(JAXA) 宇宙科学研究所(ISAS) 准教授
理学博士
「はやぶさ2」ミッションマネージャ

 ※会場とオンライン接続したリモートでの講演です

15:15 一般講演会終了

午後2座談会

オンライン配信:YouTube(NAGANO観光アカデミーさんによる配信)

15:30-16:00

15:30-16:00 「長野県は宇宙県」連絡協議会関係者による座談会

テーマ:木曽発これからの宙ツーリズム

登壇者:
吉川 真さん(宇宙航空研究開発機構(JAXA) 宇宙科学研究所(ISAS) 准教授)
原久仁男さん(木曽広域連合長)
縣秀彦さん(自然科学研究機構国立天文台准教授、宙ツーリズム推進協議会代表)
小林尚人さん(木曽観測所長、東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター 准教授)
大西浩次さん(「長野県は宇宙県」連絡協議会会長、長野工業高等専門学校 教授)

 ※会場と各所をオンラインで接続した座談会です

16:00 座談会終了・一般聴講者退場

座談会について:
講演会に参加された方で希望される方は引き続き聴講いただけます。


午後3「長野県は宇宙県」総会

オンライン:Zoom(事前申込み要)

16:10-17:30

16:00-16:10 受付(総会のみ参加の方)
16:10-17:20

総会

・「長野県は宇宙県」連絡協議会ウェブサイト移管について

・「長野県は宇宙県」ロゴの変更について

・ 会計報告

・ 来年度の活動指針について

17:20-17:30

記念写真撮影

17:30

閉会


会場参加者へのお願い、ご案内

駐車場について
駐車場は文化公園の建物の西側にあります。駐車場から外階段を使って、会館入口にお回りください。

来場時の消毒、検温
来場時は会館入口の消毒用のアルコール(またはアルコール過敏な方用の消毒液)で手指消毒をし、体温測定用カメラで体温チェックを受けてから入場ください。
発熱が認められる場合は入場できません。

「入場確認書」の記入のお願い:
受付時にお渡しします、お名前、連絡先電話番号、座席番号をご記入の上、退室の際にご提出ください。
新型コロナウイルス感染症疑いが発生した場合の感染経路確認のために使用します。
なお、着席後の座席の移動はご遠慮ください。

座席について:
宇宙県ミーティングおよび総会に参加の方はステージ近くに座っていただくよう、着席エリアを前4列に限定します。
着席エリア(あ~え列)をご確認の上、会場の案内に従って間隔を空けてご着席ください。
ミーティングと総会を通して同じ席をお使いいただき、座席の移動はご遠慮ください。

配布用資料について:
資料の置き場を用意します。科学館・プラネタリウム・公共施設・宿泊施設・活動団体等の広報パンフレット、また、個人の活動予定などの告知にご利用ください。

受付時間について:
9:30-10:00がミーティングの受付時間です。午後の公開講演会、総会前にもそれぞれ受付時間がありますので、午後から参加の方は、間に合うタイミングで受付をお済ませください。複数のプログラムに参加される場合も、受付は1回のみです。

参加費について:
参加費は無料ですが、運営へのご寄付をお願いいたします。

会場内の飲食について:
文化ホール内の飲食は禁止です。休憩時などは、ホール外のホワイエ(メインロビー)で飲食可能です。

昼食について:
館内には食事を提供する施設はありません。昼食は近隣のお店を利用いただくか事前にご用意ください。
(道の駅日義木曽駒高原までは約1kmほど、コンビニエンスストアまでは3-4kmあります)
昼食用のお部屋として、第2会議室をお借りする予定です(当日ご案内します)。