企画主旨
昨年は、「長野県は宇宙県」東京大学木曽観測所50周年記念「長野県! 出かけよう星空観望会」というタイトルで、全県各地の天文台やプラネタリウム施設、天文同好会等で開催される天体観望会を統一的なイベントとして実施しました。
今回は、「劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』」で多くの方々が長野県の天文観測施設や星空に興味関心を集める機会となっていることを受けて、「君も名探偵!? 長野県でホシを探そう!」というタイトルで、天体観望会やプラネタリウムなどでの天文イベントを11月から翌年1月末まで開催する企画を立案しました。
今回の企画では、天体観望会や天文イベントで参加者に探してほしい天体、注目してほしい天体、天文現象等(ホシ)を設定し、ヒントから探していただいたり望遠鏡で観察していただいたりすることで“ホシ”を確保したとして、QRコードにアクセスして記念品(スマホ用壁紙)をゲットいただきます。さらに、「なぞ解き」に挑戦して正解すると抽選で賞品が当たるものです。
名称:「長野県は宇宙県」イベント 「君も名探偵!? 長野県でホシを探そう!」
期間:2025年11月1日(土)~2026年1月31日(土)
主催:「長野県は宇宙県」連絡協議会
各イベントではイベント実施者が主催となります。
観望会や日中の天文イベントが対象です。
本企画へ登録していただけるイベントがありましたら下記フォームよりお申し込みをお願いいたします。
イベントの告知
イベントの告知は、各イベント実施者およびこちらのサイトで行います。
こちらのサイトへの誘導は、「長野県は宇宙県」で作成する告知カード(サイトへのQRコードを掲載)を配布いたします。
イベント内の流れ
1 準備:イベント専用のQRコードを掲載した用紙を印刷しておいてください(別途お送りします)。
2 イベント参加者に設定していただいた”ホシ”を探していただきます。
天候や昼間のイベントでは実際の星でなく、写真でも可とします。
3 イベント専用のQRコード(1で印刷した用紙のQRコード)を読み取っていただきます。
4 参加者にQRコードで開いたページの壁紙をダウンロードしていただきます。
5 参加者にQRコードで開いたページの謎解きにも挑戦していただきます。
※スマホをお持ちでない参加者やお子さんには、ほしくまシールを配布してください。
※壁紙は各イベント実施者様で準備していただくか、「長野県は宇宙県」で用意した画像をお使いください。
壁紙を準備いただく場合、横1080×縦2400pxの画像にしていただき、画像の一部に以下の「長野県は宇宙県」ロゴ(横160×縦115px)を入れていただくようお願いいたします。
「長野県は宇宙県」ロゴ

